うごメモからの問題
前日からの続き。
まぁこれにしては自分が触れる前にたくさん出てます。
http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20090101/dsi
こういう記事や
http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1018.html
が興味深い。
そして、おえかきサイトからの記事もおもしろいです
http://void.heteml.jp/blog/archives/2008/12/ugomemohatena.html
この記事や関連記事であらわれる「悪神問題」「ゆうた」、これは特に興味深い。
作品ははてなブックーマークのキャッシュでだけ見れるのかな?
音量注意、子供見ないこと推奨。
いわゆる小学生による、小学生のための投稿。
別に規約に違反しているわけでも、著作権に違反しているわけでもない。
でも、ネットで鍛えられてない、いわゆるスルースキルのない人は過剰に反応しています。
いわゆる炎上、というか過剰反応。
当時を知らないのでコメント見れないですが、多分同じ小学生から大量の反響があったでしょうね。
これをもとに子作品をつくって反論したり、むかつく とかいう作品つくってみたり。
小学生だからしかたない。
大人も大人でこれを楽しんだせいで、この作品は150万スターを獲得しただとか。
基本1クリックですは、スター砲はもともと存在してましたからね・・・・・
関連記事にもありますが、大人が子供を「しかる」
そんなシステムが今のネットには必要と述べられています。
「罰則」ではなく、「叱る」。
その行為には「勉強させてあげる」という意味で、「怖い思いをさせる」 も含みます。
やりすぎではなく、効果的に叱る・・・・。
ニコニコ動画では、起こった低年齢化ゆえに、エミュのデーターを小学生が普通にアップしてお縄になってますし
ヤフオクでは漫画のデーターを普通に出していて、お縄になってますし・・・
知らなかったではすまされない状況になる前に対策する必要がありますよね・・・
みんながみんなみやパパさんみたいに叱れればいいんですけど、難しい。
(九州掲示板に長男君が書き込んだ時に書き込みはまだ早いと叱っていたのは面白かったですw)
ネットに対する親の考え方もまだまだ甘い世の中ですからねぇ・・
これから子供がネットをする時代、それを象徴する出来事だと思いました。
あーあと、作品を見てると、普通に著作権を無視した作品もみられますし
特に「初音ミク」系は目立ちますね・・・・・
つくりやすく、人気がでるものだからしょうがないか・・・・
その上、たまに「☆ください」を露骨にかいている作品も。
現在、「スター経済」なるものがうごメモの中にあるみたいです。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000013032009
IT+PLUSのこの記事とか興味深いです。
評価される場で評価されないことを起こるのは子供に特徴的な思い。
それを現在、ジャンル別にしてランキングを増やすという対策をとったみたいですが
こんな問題を抱えた、うごメモはてな。
普及して3ヶ月後での言及ですが
面白い問題なのでちょくちょく注目したいです。